新学期がはじまり、一週間が過ぎました。
小学生の娘が通う学校だよりに、『4月は教職員のあいだで、黄金週間と言われたきました。』と書いてありました。
4月は児童のやる気が満ち溢れている期間で、このやる気に教職員がしっかり応えることが大切とされているそうです。
確かに登下校する小学生を見ていると、一つ学年が上がったことで、自信やワクワクを抱いているお子さんが多いのがよくわかります。
入学したての新一年生だけじゃないんだな、みんな進級することが純粋に嬉しいんだな~と感心してしまいました。
大人になると、新年度はなんだかバタバタするしやること多いし、ってなっていませんでしたか?
私はそうでした。反省。
子どもたちに負けず、
”たまっていた書類を片付ける” ”お客様への連絡を進める” ”チームでの声掛けを意識する”
など、小さな前進を重ねていきたいですね。
今日もお仕事がんばりましょう!