その他

新たな挑戦。配管洗浄の技術を学びました。

ライフサポートでは、新たな事業として「一般家庭用の配管洗浄」のサービスを開始することを検討しています。

その第一歩として、以前よりお付き合いのあるトモテック株式会社 代表・小原知也社長 にお越しいただき、社内講習会を開催していただきました。

 

まずお伝えしたいのは、小原社長の爽やかな笑顔!

業界歴も長く、知識・技術ともに本当に頼れる存在です。

今回の講義では、配管の構造からよくあるトラブル、詰まりの原因と対策、洗浄の方法や注意点など、非常にわかりやすく丁寧に教えていただきました。

 

講義中は、実際の作業工程に関する質問はもちろん、主婦目線での素朴な疑問もたくさんさせていただきました(笑)

結論として感じたのは…

「配管は詰まる前に、定期的な洗浄をするのが一番!」 ということ。

とはいえ、小原社長によると、実際には「詰まってから慌てて連絡してくる方が多い」とのことでした。

たしかに、日常生活で配管のことを気にする機会って、ほとんどありませんもんね…。

でも、いざ詰まってしまうと、生活に大きな影響が出る。

今回の講義は、そんな“当たり前”を見直す、非常に考えさせられる内容でした。

 

 

後半は実演です!

おすすめのホースや洗浄道具、その使い方などを実際に見せていただき、現場での動きがリアルにイメージできるようになりました。

参加メンバー、みんな汗だくになりながらも(笑)、とても有意義な時間になりました!

   

 

今後は、社内での練習を重ねながら、実際のサービス提供へとつなげていく予定です。

 

小原社長、この度はお忙しい中、貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。

わからないこと困ったことがあれば、すぐに!連絡をさせていただきますので、今後とも宜しくお願い致します(笑)

関連記事

TOP