その他

お手本にしたい義母の優しさ

取引先の若い営業の方と雑談をしておりました。

まだ若い彼は、「仕事でミスをしてしまったり、二度手間があってお客様にご迷惑をかけてしまうことがあるんです」と話してくれました。

そんなときは、やっぱり職場の先輩から怒られてしまうようで、ちょっとお疲れのようにも見えました。

「じゃあ10年後、自分に若い後輩ができたら、今自分がされているように、その後輩を怒り散らすんですか~?」って話しになって。

「はい、今は正直、それだけが楽しみなんです」って正直すぎるコメント(笑)

 

ちょっと話は変わりますが、私の義母のことを少し。

義母は若くしてお嫁にきて、義父の実家に行くととても肩身の狭い思いをしてきたようです。

食事が大皿で出てきても遠慮して箸を伸ばせない、そんなことが多かったからと言って、私には一人分を取り分けて配膳してくれるんです。

結婚当初はそれが本当に嬉しくて、義母の心遣いが沁みました。

義母はとても気持ちのいい人で、気前が良くいつも元気。そして見返りを求めないような人です。

自分がされて嫌だったことは私にはせず、むしろその逆をしてくれてるんです。

それってすごくないですか?ってその営業の方とも話していたら、

「確かにそうですよね、、、」って真剣に考えてはりました。

葛藤が顔に出過ぎてましたけど(笑)

 

「あなたがされて嬉しいと思うことを、まずあなたが先にしてあげなさい」

これが何事もうまくいくゴールデンルールなのだそうですよ。

簡単なようで難しい、難しいようで案外シンプルな話なのかもしれませんね。

関連記事

TOP