その他

メンテナンスの大切さ、じわじわ実感

愛車の電動自転車がパンクしてしまい、夕方暗くなってきた頃でしたが、慌てて自転車屋さんに修理に駆け込みました。

自転車のパンクくらい、自分で直せるよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが、私はすっかりプロにお任せ派です。

 

前回お世話になったのは、スタンド部分の不具合でした。

何度も何度も前に力を入れないとスタンドが上がらず、「もうこれは部品を交換しないとダメかな…」と覚悟していたのですが、プロの手にかかれば一発!

油をさしていただいただけで、すっかり快適に。とても感動しました。

また以前、「田んぼに落ちた〜」と息子が帰ってきたときにも、ブレーキのズレを直していただいたことがありました。

私にはまったくわからなかったのですが、そのまま乗っていたら、タイヤを削りながら走ることになっていたそうです。危ない危ない…。

 

今回のパンク修理でも、ただタイヤを直すだけでなく、ブレーキの効き具合や車体全体の歪みも丁寧に調整していただき、おかげさまでまた快適な自転車ライフが送れています。

やっぱり「その道のプロに任せると安心」というのは、いろんな場面で実感します。

たとえばお掃除も同じですよ!

普段は自分でできる範囲をきちんとやって、手の届かないところ、大がかりなところはプロに頼る。

それが、無理なく、心地よく暮らすコツなのかもしれません。

 

修理を待っている間、ウォーキングやジョギングをしている人の多さに驚きました。

日が落ちるのも早くなってきましたが、涼しくなって、体を動かすにはちょうどいい季節ですね。

自転車も体も、メンテナンスが大事。

無理せず、自分に合ったペースで、日々を心地よく過ごしていきたいものです。

関連記事

TOP