大阪・関西万博が来月で閉幕します。
早いですね!!皆さんは、行かれましたか?
京都では、校外学習や遠足で大阪万博を訪れる学校が多いそうです。
地元・関西に住んでいるからこそできる、特別な体験ですね。
明日は、我が家の中学生も学校からバスに乗って、万博へ出かける予定です。
子どもたちがどんなことを見て、何を感じて帰ってくるのか、親としてもとても楽しみにしています。
今回の校外学習では、活動費としてICカード(ICOCA)を持参することになっています。
現地で飲み物などを購入してよいとのことで、学校としても熱中症対策をしっかり考えてくれているのだと思います。
とはいえ、使っていい上限は2,000円。
息子が無駄遣いしてこないか、少し心配です…。
「買えると言っても、お茶とかスポーツドリンクくらいじゃないの?」と聞いてみたところ、
「お土産は買ったらあかんけど、ジュースでも食べ物でも、何でも買っていいねん!」とのこと(笑)
うわぁ、絶対うまいこと全部使いきってくるやん。。。
せっかくの万博。たくさん見て、感じて、楽しんで――
その中で、ちょっとした「選択」や「判断」も、自分の力でしてくれたらいいなと思います。
そんな成長のきっかけにもなる一日になりますように。