冬こそ注意!カビ対策のポイント
「冬は乾燥しているから安心」…と思いきや、結露が原因で冬もカビが発生しやすい季節です。
簡単にできる予防ポイントをまとめました。
① 朝イチで結露をひと拭き
窓やレールの水分は黒カビの原因に。サッと拭くだけで予防効果がアップします。
② 5〜10分の換気で湿気を逃がす
寒い冬は湿気がこもりがち。朝と夜に窓を2ヶ所開けて空気の通り道をつくるのが◎
③ 浴室は“最後の人”がひと手間
冷水をかける→水滴を落とす→扉を少し開けて換気。これで浴室カビがぐっと減ります。
④ 風通しをよくする
窓際に布ものを置かない。クローゼットを時々開けるだけで湿気が溜まりにくくします。
冬は小さな習慣がカビ予防に大きく効きます。
忙しい毎日で、私もなかなかできないのですが、少し意識して、対策していきたいと思います。
年末に向けて、快適なおうち作りの参考に、是非ご一緒に!